Youtube・動画配信のお知らせ

【動画配信#5】「感想不要です~感想送る自分に酔ってる編~」を配信しました

2020年12月25日に新作動画をアップしました。
(同人・創作をテーマにしたフィクション茶番。ゆっくりボイス使用)

 

テーマは
感想を送る自分に酔いすぎて界隈内・創作者に悪い影響を与えてしまった閲覧者のお話。

感想を送ってくれる人はありがたい。
けれど、無意識に目的が変わってしまってると、創作者さんがモヤモヤしてしまう案件です。

 

 

↓今まで作った動画まとめ(チャンネルURL)はこちら↓

動画の小ネタ・解説など

目的を誤った感想送るの好きマンは界隈の雰囲気を悪くする元かも

※記事内および動画内で使われている「界隈」は「好きな物が同じの手段」を意味して書いております(他の意味で使われることもあります)※

動画の主人公・ガオタは最初こそ「友達に感想を送ったら喜ばれた!だから同じ界隈の創作者さんたちにも感想を積極的に送ろう!」となったわけですが、次第に「感想を送る俺は界隈内で必要な人物!」という自己満足に酔いしれる流れになってしまいました。

更に、こっそり台詞に入れましたが、ガオタは他の創作者たちのように絵や小説が生み出せないのを劣等感に感じており、それを「感想を送る俺」でカバーしようと思ってしまったわけです。

 

なので、目的が「創作者を応援したい」ではなく「界隈内の必要人物でいるため感想を送る」にじわじわ変わって行ってしまいました。
(動画中でも、創作を見るというか感想を送る方に力が入っている)

余程の文章スキルあれば回避できるのかもしれませんが、目的が変わってしまうと無意識に「妥協が入った、貰っても、モヤモヤする感想」が出来上がってしまうわけです。

創作者がモヤモヤする感想とは?

感想は誹謗中傷や煽りでなければ喜ばれる!むしろ感想は貰えればそれだけでありがたい!
……といかない、悲しいケースも存在します。

 

動画内では、以下のようなケースが発生していました。

  • 創作物を中途半端にしか見ていない、原作をちゃんと追えていない故に、ズレた感想を送ってしまっている
  • 複数人に「あなたの●●が一番!」というメッセージをオープンなところで伝えている
  • クオリティが低いとやたら見下す
    (自分が界隈の必要人物だと言う自負と、己が感想を送る気がならない物はクオリティが低いと勝手に馬鹿にしている)

創作経験がある方には分かると思いますが、イラストや漫画・小説を作る際、キャラクターやカップリング、原作との関連性や推しへの愛情をどう練り込めるかを試行錯誤して作っているわけです。

なのに、ちゃんと内容を見てない説濃厚な感想は、結構なダメージくらいます。
(義理感想でよくあるパターンですね。私も過去に体験しまs……ry)

 

また、絵描きさんA・B双方と繋がっているのにどちらにも「あなたの作品が一番!」と言っちゃうのも、かなりメンタルに来ます。
その場限りで言ってるんだなと一度思うと、もう他の言葉も全部そう思うようになってしまうんですよ。

まずい場合はA・Bの関係がじんわりと悪くなるやつ。

なので、順番付けやあなたのお陰ではまった系はオープンの場所で伝えるのは個人的に抑えた方が良いなと思う派だったり。

因みに箇条書きラストの「ナチュラルに見下してる」のは、おのずと本人に伝わります。
露骨にその人には感想送らなかったり、創作物上げても無反応だったり…と無意識に行動してしまうので。

最悪、創作者のモチベーションダウンに繋がるので、感想送りまくります的アピールはしない方が良いかもしれない。
(感想送ります詐欺にも通ずるかと)

上手い人にはガッツリ感想送るけど、そうでない人には義理で「いいね」つけるだけみたいなの、わりと見かけるので。

 



 

どうしたらこういうケースを回避できるのか?

感想を送る側「目的を誤った感想を送らない方法とは?」
創作者「モヤモヤする感想を受取ってしまった場合は?」

そんな状態になった際、気をつけると良いかもしれない言動をまとめてみました。
ただし、絶対に正解ではないので、参考程度に見てください。

 

【閲覧者(創作者のファン)が気をつけると良いかもしれない行動】

  • 誰にでも「あなたが一番」「あなたのお陰ではまりました」と言うのはNG
    (更に言えば、好意であっても格付け・順位付けをオープンに伝えるのは、界隈が気まずくなる原因にも)
    (どうしても伝えたい場合は、双方のみが見れるメール・DMなどを使用する)
  • 感想を交流の手段と思い過ぎない
    (創作者としては、面白いと思ったら反応して欲しい。無理やりな感想は逆効果)
    (ある意味交流なんだけど、感想送れば仲良くなれる・界隈内で必要とされるは違う)
    (創作物が作れない劣等感を、義理感想を送りまくることで埋めるのは悲しみしか生まない)
  • 相手に感想を伝える前に一呼吸して内容を確認してみる
  • 感想を送るのに疲れを感じたら自身を見直してみる
    (本当に好意で送っているのか?手段になってないか?)
  • A×Bには反応します!と言いつつ、クオリティが低い創作には飛びつかないなど、行動が見え見えになるのは止める
    (書き手が減る原因になるのでやめて欲しい)
    (超マイナー界隈ではない限り、全員に反応するのは困難。感想送りますアピールはしない方がお互い平和)

 

【創作者側が気をつけると良いかもしれない行動】

  • 誰にでも「あなたの作品がNo1!(A×Bにはまったのは、あなたのお陰)」と言っている人を見かけたら「私の作品は所詮、その程度なんだ(テンプレ文の感想しか浮かばない程度の物)」ではなく、「あの人(感想を送ってる人)は、そういう人なんだ」と解釈するようにする
    (ご自身の創作物を卑下するのは悪循環の元)
    (義理じみた物、手段で送ってる系はそういう物だと割り切るのが最善)
  • あまりにも不快に感じたら無理せず相手との距離を置く
    (付き合いがある場合はミュートしたり、リスト管理するなど目に入りずらくする)
    (むしろ、今後のストレスを考えたらイラっとした瞬間にミュートでも個人的にはOKだと思っています)

 

管理人
管理人

多分、中身を殆ど読んでないんだろうな系感想は過去に貰った経験がありますが「それならいっそのことスルーしてくれ!」ってなりました。
上手く言えないんですが、創作自体を否定されてしまうような気分になるんですよね。
(自分のメンタルが雑魚なだけかもしれませんが)

もし、感想を無理やり送らなきゃ…(交流があるから)となったら一旦、ストップして見直すと幸せになれるかもしれません。